うるがいの話 過去の書き込み三回目
最初の日:2017年9月27日(水) 最後の日は:2017年12月31日
2017年12月31日(日)
大晦日
今年も機械にハマった一年、最後にInspiron530のパソコンの有線l
anの接続が不安定だったのを864円のpciのlanカードを5分程度で設
定。あれほど、ネットワークの接続が悪く都度、ルーターの電源とパソコンの立
ち上げを毎日のようにやっていたのに。あっさりうまくいきやっとスッキリ、気
分が良くなった。ちなみにこの機械2009年2月に購入、今年買った10のマ
シンは子供にゆずり、この古いマシン(改造しまくった)を利用している。紅白
で安室をみる、安室のおかさんと母親は知人で不幸な出来事で安室のおかさんが
亡くなった時に知人だったその話を母親から聞いた。マイケル・ジャクソンのバ
クダンサーをしていた嫁の親戚にもいるが、彼らには人に知れない苦労があるよ
うな気がする。
2017年12月30日(土)
お歳暮2
実家があった大宜味村にいく。母親方の長男の家に仏壇があるので、お歳暮を届
けにいく叔父さんはだいぶ前に亡くなってしまたが、久々にいとこの長男と近況
の話しをする。そこの家には同級生の従妹がいたが、アメリカ人と結婚しカルォ
ルニアにいるが今年沖縄に帰ると幼友達から聞いていたので、その話をするとそ
の外人の旦那さんが、大谷が入団したエンジェルスで働いているとのこと。旦那
さんが何をしているのかは聞かなかったが。
2017年12月27日(水)
宜名真
宜名真の手前近くに宜名真がある。カワウチバンタがあるとこだ、バンタに行く
には山道の小さい山道を岩をくりぬいたトンネル(今は天井が空いて空がみえる
)があって小さきときは怖いところだった。58号線の宜名真トンネルができる
前は、小学生のとき夜漁にいった父親を迎えにいったところで寂しいところで寒
村というイメージが強かった。いまは、トンネルの前に港ができたので良い釣り
場になっている。台風の時は、魚が避難するので漁をすると大漁になると聞いた
ことがある。冬になると本業のイセエビが採れなくなるので、深い海の宜名真沖
で採れる宜名真イカで馴染み深い。サバニの船に一杯にスミがついた宜名真イカ
(むらさき烏賊)と一緒にサメ(地元ではサバという)が数匹、今頃の漁である
。サメは、イカと一緒に干し物にしていて鮮魚店で売っていた。サメは好きだっ
た。宜名真はユタに絡む話があり、先週の小母さんが宜名真でもウガンヲしたけ
ど、アンタはつきものがつくかもしれないので、つきものを祓える力がないので
行かないほうがいいといわれる。でも、サーダカ生まれと言われた姉のおかげで
あちこっちユタの人たちと知り合いになった私では能力はないが、知識は多少あ
る。あるとき、大里にいる有名なユタの老人のオジーと話したとき、彼の霊体験
の話でカワウチバンタから落とされ落ちる途中の洞窟に入りそこで・・(詳しく
は思いだせない)をさせられたことがある。という話を聞いたが、今日ラジオを
聞いていたら数年前、カワウチバンタの近くに海底洞窟に2000年に発見報告
されたと放送されたが、ユタの大里オジーの30年前の話とつながった。小学生
の頃近所に住んで那覇に引っ越した年下の男性が、大人になった彼が皆のみてい
る前でカワウチバンタの崖から落ちて亡くなった悲しい場所である。
2017年12月26日(火)
小鳥やさん
今日は、バイクで通勤、疲れていたので、お昼の3時すぎに早退。帰宅途中にあ
る、 小鳥やさんの家が、空き家になっていた。父の弟が、漁師を止め趣味だっ
たメジロから小鳥やさんを経営していた。しばらくはうまくいっていたようだが
、そのうちうまくいかず店をたたんだ。うまくいかなくなったのは、野性動物の
保護のために、メジロの捕獲が禁止されたことから、メジロを飼う人が減少した
ためだった。ときには、私もメジロを採っては叔父さんにあげていた、目白の鳴
き声の大会があり(いまでもあるようだが)そこで優勝したものは数百万の値段
でその筋の人達で売買されていた叔父さんがいっていた。近くの小鳥やさんよく
経営がつづくなと関心していたが、これも時代の流れか。
2017年12月25日(月)
クリスマス
いまでは、子供も既にプレゼントを貰う歳ではないので寂しい気もするが。プレ
ゼントを手に入れるのは苦労したものだ。さりげなく、欲しそうなものを聞き出
するわけだが大抵は幼児向けのおもちゃが喜ばれた。一度親の趣味で天体望遠鏡
を送ったが、一瞬喜んでくれたか子供が利用したことはなかった。ただ、一度だ
け土星の輪を家族で観た事があった、それは感動した(親だけかもしれないが)
。いつも利用していたトイラザラスが破産宣告したとニュースで報道される、時
代だな。
2017年12月24日(日)
お歳暮
お歳暮をお世話になった小母さんのところへ持っていく。場所がいまいち分かり
にくいのでカーナビを利用する。ただし、年単位でいくので、カーナビを利用す
ることで失敗した事を忘れて毎度のことながら失敗する。今年もやってしまった
、ナハ高速自動車道路を使わなければいいのに、なぜだか勘違いをして高速自動
車に乗ってしまいとんでもない大廻をしてしまった。誤りに気づい時はすでに遅
いが・・。小母さんから近況の情報を20分ぐらい報告を受ける、今年はいい年
ではなっかたようだ。ま、いいときも悪い時もあるさネ。夕方、ウォーキングに
出掛ける。出掛ける前、前線が近づいて雨が降ることは知っていたが、案の定途
中で降られ、もっていたコウモリ傘も風で壊されてしまった。昨日から雨が降る
ことが予報されてはいたものの、降る直前までは天気が良く暖かった。そういえ
ば、昨日雨が降らない前にとチューリプを植える。植えながら、ふと数週間前に
植えたジャガイモの芽が出ていたのを見つける。
2017年12月23日(土)
ナイトランこける
年末掃除の第一段を終え、夜から走る。すると、観てしまった。同じく走るひと
が、大きく道でつまずきこけたのを。私も、10年まえ儀保交差点のあたりを夜
走っていたら道に穴があいていたのか、つまずき捻挫してしまった。治るのに一
ヶ月はかかった。とにかく夜は怖い、でも走りやすい。
2017年12月22日(金)
忘年会2
走るクラブの忘年会があった。走るのが好きな連中なのでもちろん会話の中心は
ランのことだけ。でも走る事への思いはバラバラで、不謹慎な奴は腹がブヨーン
とでて、何とナハマラソンの当選発表からウォキングをし始め19キロ地点でタ
イムオーバー。まりにも舐めているので、おかしくてどうしようもなく笑ってし
まった。皆のすすめもあって来年は、与那国マラソンへ参加することにする。
2017年12月20日(水)
習字
通勤途中、小学生が習字の道具を持っていた。夏休みの宿題で姉が書いた習字を
提出したら賞をもらってしまった。6年生のころやんちゃをして、手を墨で真っ
黒にしていた、それをみた普段はおとなしい、男の先生にビンタされた。それに
しても、今日の朝は暗かった。いつものように7時半に出勤、途中の信号機で待
っているとすべての車がライトをつけていた。曇り空ではあるが・・・。不思議
な暗さであった。
2017年12月18日(月)
火事
幾度か火事を目撃したことがある。一度は、喜如嘉(キジョカ)の畑から野火で
うちの村から火がでているのが見えた、そこはしばらくは原っぱになっていた。
幼稚園のとき、同級生が鶴丸マッチで遊び、公民館の裏にあった山羊の小屋を山
羊ごと丸焼きに。隣部落の妹の同級生の家の近くで火事が。大学で授業中に、龍
潭(りゅうたん)の隣にあった学生寮からストーブで毛布が焼けた火事。久米に
住んでいたころ商工会議所にあった老夫婦の家が丸焼け。リースビルから建築中
のホテルから出たボヤの火事。栄町で起きた2階建ての木造が焼けるのが家のベ
ランダからみた。金城ダムの地獄坂のジョギング中に登った先の家が、丸焼け・
・・。火事は怖い、以上。
2017年12月17日(日)
くがに(黄金)シーカサー
いつものウォーキング、うがんをする有名な民家のシーカーサーが実がたわわに
成ってまるで黄金のようだ。クガニとよく言ったものだ。屋敷のみかんは、畑の
みかんよりおいしいことは私の村では知れ渡ってしたし、実際に甘くて丸っぽく
色も黄金に近い形だった。
2017年12月16日(土)
ノーベル平和賞
今年のノーベル平和賞の受賞式があった。私は、2001年11月のゴルバチョ
フ 、その後ダライ・ラマ法王の講演でかれらをみる。オーラを感じることがで
き、英検を勉強したこともありスピーチが英語で少し聞き取れることができたの
で本当によかったと思った。
2017年12月15日(金)
オリオン座
忘年会の帰りに空をみると、晴天でオリオン座、シリウスが綺麗に輝いている。
会の打ち上げ直後に、私の目の前でよぱらった一人が私と話しながらいきなり、
バターンと倒れてしまった。気を失っているようなので無理の起こさず本人が起
きてくるのを待つ。数分後、起き出したのでホットしたが、・・忘年会気分が吹
っ飛んでしまった。星を観て和む、そういえば私が中学生のころ、父親が風呂あ
がりにいきなり気を失って倒れ、家族でビックリしたことが一度だけあった。
2017年12月13日(水)
踊り
専門書にハマって疲れたので、テレビの「ニンゲン観察バラエティ モニタリン
グ」番組をみる。番組では踊りのうまいEXILE(エグザイル)の3名が踊っ
ていたが、あそこまで踊れるとさすがにプロだと納得。時々、映画で俳優が踊る
シーンがあるが、「雨に歌えば」は特別で、さりげない振り付けで軽いステップ
で踊っているのをみるといつかはできたらいいなといつも思っている。踊りと言
えば、妹達が二人で部落の豊年祭りなどで「かぎやで風」を踊っていた。私の結
婚式の披露宴でも二人で「かぎやで風」を踊っていた。
2017年12月11日(月)
104歳
「家族に乾杯」という番組の20周年記念をみる。なんと、大宜味村の道の駅で
、104才になるオクシマのオバーが元気に、踊る様子が写し出されていた。し
ばらく民法でよく私の田舎が放映され知っている人達も多く番組にでていたが・
・。オクシマのオバーを知ったからか、なるほどと納得する。でも、それはちょ
うどそれが撮影された10年も前のころ、うちの親戚のオバーも98才で亡くな
った。いまは極端な高齢者はほとんどいないし、テレビでの放映もあまりみなく
なった。私の親兄弟は9年前に皆亡くなって家族残ったのは私一人だけである。
その親戚のオバーが法事のときに「若い人が亡くなると、長生きしているものに
は辛いよ」と寂しそうに私に語っていたのを思い出す。来週が父親と妹の命日で
、私は父親が亡くなった歳といま同じである。
2017年12月10日(日)
ころも替え
衣替えを朝から行う。天気は穏やかで、ころもかえ日和である。今年も、うるが
い(urugaui)の寮にはいけなかった。来年は、いきたい。いって、写真
をとること。昨日は温泉へいく、完全に湯治である。疲れがとれる、しばらくは
長い距離は走らなくてすむので、気が楽。そして腰も・・。でも、昨日ネジが外
れてしまった、駐車の門を腰を屈めて、修理をしていたら、すぐに痛くなったが
。この門、新築のときからあるから、かなりの年数が経っている。一度、台風に
門の付け根から外されてしまった。それ以来、大きい台風の時は飛ばされないよ
うに、ジャバラ式の門を、左右に開き門を開け風を通す工夫をしている。でも、
結構、あちらこちら壊れては修理しながら利用している。隣近所も門は台風で壊
されてしまっている。
2017年12月8日(金)
体重が大ブレ
おっと、体重が下がったり上がったり。体重計が壊れているのかと思いきやそう
でもない。もう一台で測定しても同じだ。話が変わるが、田舎では魚や肉を図る
とき、斤(600百グラム)で商いをしていた、そして生きた豚を測るための大
きな天秤の量りがあったし、精肉屋で載せて測るものもあった。
2017年12月7日(木)
虫さされにムヒ
腰の痛みにはムヒ、サロメチールを探すがなかなかない。やっと賞味期限が20
10年11月の液状のムヒを捜しだし腰にヌル。効く、会社でもつけるべ!と持
って出かける。会社でムヒを塗ろうとしたら、虫さされのかゆみ止めのムヒだ、
道理で匂いが続かないのか。ま、効いているようだし。小学校6年のころ、中学
生と一緒に学年の代表で学校で夏休みの2泊3日の合宿があった、米を各自2合
持参した。みんなで、集まってなにかの検討会をしていたところ、中学3年生の
男子が騒いでいる、なんと、暇なのでムヒを鼻の下につけた奴がいて、ヒィヒィ
と苦しんでいた。多分先生怒られていたとおもうが、記憶にない。でも、こうい
ゆう輩なので夜が怖かった。私は被害に合わなかったが、別の部屋で寝ていた同
級生はマジックを顔に塗られていた。
2017年12月6日(水)
足の筋肉痛
今日から、足の筋肉痛がとれる。ただ、腰はいたい。
2017年12月5日(火)
腰が
腰がいたい、ギックリ腰か?。今回のマラソンは、一応無傷だったが・・。忘れ
ないうちにメモろう。最後の4キロは、足の痙攣で走れず、おまけに吐き気もあ
りもどうそうとすると腹筋まで痙攣をする、さらにあくびをするとアゴまで。最
高のコンデョションの天候のため、中間地点で11時間55分とかなり早かった
ため何とか間に合う。
2017年12月4日(月)
体重戻る
もしかして、体重が減っているかもといつものように体重計にのる。なんてこと
ない、戻っている。
2017年12月3日(日)
メダルあり
6時間15分2秒、うーん、15分ジャストでゴールした筈なのに同じ同機の連
中にブロックされてしまった。朝食は4時に済ませいちど5時に仮眠。6時前に
起き、6時20分頃に自宅をでる。6時36分のバスで移動、昨日からの雨は明
け方まで続いていたが出かける頃には止んでいた。7時ごろには大山の大会グラ
ンドで、会社の人たちを探すが見当たらない。7時20分ごろには、指定された
Jの場所、前半に並ぶ。並んで先頭がスターとしてから私がスタート地点から出
発して15分が経過。メダルをもらおうとするとこの時間は貴重である。1時間
半近く待たせられるわけだから、スタートした途端トイレに行きたくなる、例年
のように市内にある公衆トイレにいくとマラソンの監視員の女性から先読みされ
てトイレは改装工事で入れません、近くにファイミマーがありますと言われそこ
にいく。店員に断りを入れて男子トイレに行くと掃除の最中でしばらくまってい
たが、終わりそうにない。しかたないので、隣の女子トイレのドアをオープンに
したまま、済ませる。突然話が変わるが、女性が男子トイレにはいってきたのを
2度経験している、一度は大阪の鶴橋で国家試験を受験したとき、大の部屋に入
っていると女性二人、誰もいないから大丈夫とどうやら、一人を見張りにもう一
人が用を足していた。当然その間は私はトイレから出れなかった。もう一つは、
北谷の高校にあるトイレにいると、小母さんたちが平気で入ってきて利用してい
た。
2017年12月2日(土)
大会の前日
小雨のなかナハマララソンのゼッケンをとりにいく、今日は気温が19度まで寒
い日だった。おとといから、体重計がおかしいかもしれないが0.8Kgも軽く
なっている。例年より2キロも増えていたのでヤバ!と思っていたが、体が間に
合ってくれた。明日の準備しているが、昨年に購入、マラソン向けに冷蔵庫に保
存していたものがダメになっていた。残念、高かったのに。でも3年前にネット
でドットで購入した痙攣防止の吸引材は、来年の一本まで大丈夫のようだ。あと
フク薬局で購入したガスターテンも来年までか。せこい!
2017年11月28日(火)
名古屋
名古屋へ行ってきた。徳川園へいく。美術館を回って、モミジをみる。名古屋は
3度目である。初めて行ったのは、姉がソニーの工場に季節動労で体を悪くし、
ソニーの総務課から迎えに来てくださいといので、大学生だった私が日帰りで迎
えに行くことになった。空港には総務課の人が迎えにきてくれて姉が宿泊してい
る寮まで連れていってもらった。姉が帰りの支度をする間、近所を散歩する。畑
の土の色が黒く、ヨモギが田舎の3倍もあったのにビックリする。帰りも総務課
の人に送ってもらったと思うが記憶にない。名古屋と言えば、バスケット部のナ
ガイさん、「たわけ!」が口癖で、試合の前、必ず大のトイレに、キャンディー
ズが好きでよく振りつけをしながら歌っていた。卒業はアメリカへ英語留学と旅
立ったいった。
2017年11月25日(土)
古典の先生
ふと、ラジオで国語の先生の話がでた。その中でリスナーからの投稿で「古典の
先生が好きで、そのためにが古典だけをむしゃらに勉強し満点か、90点しかと
らなかった」とあったが、うん私の時も古典の先生は美人だった、だったけど興
味がわかず点数は低かった。中学生のとき、音楽の女の先生をジャイント馬場に
にていると皆で冷やかしていた、残酷な事をしたものだ。
2017年11月23日(金)
おだ かずまさ
昨日のNHK FMでは「一日 おだ かずまさ」の放送していた、70歳とこ
と。おだかずまさといえばオフコース。忘れもしない大学2年生の時、春休みを
利用してバスケット部で宮古島で合宿、体育館を借りて練習に励む。合宿打ち上
げの日、初めて飲む「菊の露」の一升瓶がずらり。翌日は二日酔い、帰りの船に
乗る前に車で観光となる、当然気持ち悪くズート眠ってた、その時ズート流れて
いた曲がオフコースの歌だった。キライ、キライ、大嫌いになってしまった(い
まはそれほどでもないが)、オフコースの歌は上から目線で、NSPのような弱
気の歌とは違う、とその時は感じていた。人頭税の石、東平安名岬は感動したが
・・・、帰りは冬でゆれる船で一夜、安謝港に着きアパートへ帰途に着く。
2017年11月23日(木)
妹の同級生の父親
妹の同級生の父親が亡くなった知らせの夢をみた。夢なので、どうでもいいのだ
が。妹の事でお世話になった、妹の事は、妹の同級生の女の子が先にあった事で
それがあり、父親もわが身のように私達を手伝ってくれたのかなと遠い昔の出来
事を思いだす。
2017年11月22日(水)
虹
朝の通勤、小雨がぱらぱら、まだ傘をさすほどではなっかた。晴れ間が一瞬、ふと前をみ
るときれいな虹が見えた。その後、雨は本降りなった、ラッキーな日かと思った
がなぜか体調がすぐれず、いつもより早めに帰宅、9時には寝る。(絵は6年?
7年前のものから)
2017年11月21日(火)
イノシシ
テレビでイノシシに女の子が襲われていた。里山に行くとイノシシが土を掘り返
したあとや、走り去っていく音は何度か聞いたことがあるが殆ど姿をみることは
ない。その中で、あるとき山道を歩いていると、谷沿い親子のイノシシを見た。
母親はかなり大きく、その大きさに驚く、子供はウリボウで2匹だった。直接目
にしたのはその一回きりだった。知り合いのお兄さんは、ワイヤーを使って罠を
仕掛けていたがイノシシはとれなかったようだ。ただ一度、それに山鳩がかかっ
たことがあった。
2017年11月20日(月)
電源ユニット
2003年に購入したパソコンの電源ユニットが7月に壊れ使えなくなってから
、中古の電源ユニットを8月にヤフーオークションで購入。一度、8月に切替を
試みるもうまくいかず、そのまま放置していた。先週、やっと切り替えるその気
になって挑戦、なんとかなりそうだが、時間がなく、昨日再度挑戦。4か月かか
って無事修理完了!。これでしばらくその14年歳のパソコンでしばらく遊ぶと
しよう。
2017年11月18日(土)
いっちょうら
百貨店にいく、特に買い物をするでものなくブラと紳士服売り場の階に行く。何
気なくジャンパーが目に着く、30年も前ダイナハで奮発して購入したいらい。
今でも大事に使っているが、手首のフックが青さびて一か所は新しい部品に替え
るも一か所はくっついてしまって外せない。ま、手の抜き差しができるのでその
ままで使用している。ということでさすがに前から一着欲しいので時々みるが、
値札をみると引いてしまっていた。今回も一度は引いたが、フロアを二回りほど
して思い切って購入した。久々の一張羅で、いままでのなかで最高額で、オンワ
ードカシヤマと言っていた。小雨が降る中、大会2週間前の練習をする、首里の
六角座の歩道橋を軽い足取りで上っていると後ろからパタパタ音が近づいてくる
、リュックを背負った小学生の男の子が「今晩は」というので返事を返す、追い
越しながら「おお、寒い」と急いで走っていった。・・とうとう小学生にも追い
越されてしまった。
2017年11月17日(金)
大雨
夕方7時前、帰る頃には風をともなった大雨が降った。この日のために保存して
いたポンチョを被りスタスタと雨の中を帰る。ポンチョは高校生のとき、ワンダ
ーフォーゲルの女の先輩が着ていたのをいつかは欲しいと数年前に購入したもの
だ。ただ、なかなか利用する機会がなかったが・・、リュックを背負ったままポ
ンチョを被せる事ができたのはカッパよりカッコイイ。雨でいたるところの道は
沢状態、ふと中学生の時の修学旅行を思い出した。旅行の帰りは暗く、ちょうど
今日のような雨が降っていた。母親が一緒だったのでもしかしたら、小学生かな
?。同級生は、母親の代わりに年かさのいったオネーサンが一緒だった。だれが
持っていたカセットテープから三善英史の「雨」の歌が流れていた。それと同級
生のネーサンが、仲宗根美樹の「美わしの琉球」をマイクをもって歌っていた。
2017年11月16日(木)
ねずみとサシバ
ヨメの実家の居間のLED蛍光灯が、先週から調子が悪くとうとう装置そのもの
が悪いと判断、早めに仕事を切り上げ小雨がぱらつく中バイクですでに渋滞して
いる中を颯爽とかえる。新品を購入し、無事切替なんとか夕方前には完了。かな
り疲れていたので軽くひと眠り、7時前から走る。暗闇の道、5センチほどのネ
ズミが死んでいた。それをみるたびに今頃、越冬するために飛来してくるサシバ
をこのネズミをおとりに何とか取れないかといろいろと作戦をしたが、高校を卒
業したことであきらめことに。と懐かしさに浸りながら昔の首里のキリタンの門
あたりに来ると、向かいから青年が、「首里駅はどこですか」毎度走っているの
に尋ねられる。そういえば、昨日坂道を走って登っていたら、そのわきから中学
生の女の子が歩いて追い越していった。私は走っているつもりだが・・・。
2017年11月15日(水)
海藻
もずくは、時々父親が一斗缶に塩とつめ蓄えていた。売っていたのは覚えていな
いが漁にに行った場所は、近いところで塩屋の隣の宮島部落の沖、遠いところで
うるま市にある海中道路の湾までいった。モウイなどの海藻はダットサントラッ
クに荷台に数名のオバァさん達をのせて金湾まで。潮の引いた砂地の沢山の海藻
を山盛りに、それを1メートル近くのナイロンネット網に入れてトラックまで往
復して運んだ。しばらくして、潮が満ちてきて積んでいた海藻が流れていくのを
皆で惜しんだことがあった。その当時の一緒に行ったオバァ達は皆、長生きして
あの世に逝った。
2017年11月14日(火)
昆布
大人になるまで、昆布はあまり好きでなかった。兄弟の髪の毛が赤いので母親に
黒くなるように昆布を強制的に食べされたためである。私はまだしも、妹達は小
さい頃の写真を見ると紙が金髪に近かった。海藻もよく食べさせられた、やはり
小さい頃は好んでは食べなかった。モズク、モウイ、・・・、沢山の種類を食べ
た。もちろん、採りにもいった。
2017年11月13日(月)
登り坂
久々に帰宅をジョギングで帰る。帰りは登り坂で、仕事帰りは結構きつくここ数
か月はまともに走っていなかった。高校3年生の頃、1キロ近くに坂道の山道を
よく走っていた。それはそれはとてもきつく、ただし坂を上り切った後は爽快だ
った。その鍛錬もあり体育の時間、ジャージ姿で5kmを19分台で走った記録
もあった。いまでは、想像もできないが、よくランイングハイも経験した。「炎
の人ゴッホ」の映画をみる、一度観たが例のごとく覚えていない、生涯でたった
一つの作品(400フラン)しか売れなかったが、弟の援助でやって行けたこと
は初めてしった。彼の名前をつけた甥っ子の子孫は、その残った絵の財産でスゴ
イことになっている筈とゲスな考えが頭をよぎった。
2017年11月12日(日)
大蛇
草むらでふと気づくと大きなヘビの抜け殻が2か所、これはヤバイとあたりを見
渡すと何やらぬるぬるヘビが移動するのが見えた。かなり、大きいので応援を求
めるがでれも来ない、そのうち大蛇が目の前を移動、近くにあった2メートル近
くの棒で仕留める。その前に、大広間で職場の人たちとホテルにいた。ごたごた
、人が混んでいた広間で知り合いを捜すため、いちものようにゆっくりと空中に
5メートルほど上がって周りを見渡す。すると当然部屋の人は大騒ぎをする。こ
れ、6時におきる前の鮮明な夢。昨日は夕方からジョギング、キリ短で大学祭が
行われスピーカーから大音量で流れいる。大学のとき、一度だけ学科で集まり催
し物をそれぞれで担当することになった。私のチームは、私の小さいときによく
遊んでいたので、ヤシの一種の木の枝を使い、その先を輪っかにしてタナガー(
手長エビ)のお尻を輪っかに入れて一瞬で採り上げるというものだった。学園祭
の前日、田舎に友達を数名連れて夜、タナガーを大量に採集。大学でそれをたら
いに入れて子供相手に金魚釣りのようにして集めた。結構、子供が入ったと思う
がタナガーがなくなった時点で終了。採るのが難し子には、一匹あげていたので
それでは直ぐに無くなる筈。
2017年11月11日(土)
城間(ぐすくま)
久々に、宜野湾の大謝名を車でとおる。妹達が大学に通うために借りていた部屋
があったところだ。大阪から、仕事で毎週のように沖縄に通っていた時期があっ
た。そして、城間に座覇建設というビルの中で真夜中に仕事をしていた。泊まり
は、ホテルではなく近くに居た妹達の部屋だった。今日58号線を通ると建設会
社のビルはまだあった、ただ、その中にあったマシンは多分引っ越したと思う。
2017年11月10日(金)
縁
「縁」とは、不思議なものである。いいか、悪いかは別に確かに縁はあると思う
。たまに妹が北海道出身の医者の卵と結婚するというので、その両親と私の両親
の代わりにヨメと恩納村のホテルで食事会をしたことがあった。でもその人とは
縁がなくて妹はヤンバルの義理の弟と縁で結婚することになる。そして、もう一
人の妹がその後結婚した内地の人に名前の姓が同じであった、そのあと離婚した
のだが縁がなかったのでしょう。
2017年11月9日(木)
わさわさ
「わさわさ」する。父親がよく、そういゆう表現をして体調が悪いといっていた
。なんだかこれまで知らなかったが、昨日は胸がわさわさ、家にかえって血圧計
で測定すると不整脈になっていた。深夜一時ごろまでわさわさしていた。やっと
わかった、父親はそういうことだったんだと。
2017年11月6日(月)
右目腫れる
午前3時ごろ、猫に起こされる。でも目がひりひり、痛い。特に右目、特にゴミ
等は入ってはいないようだ。仕方ないので1時間ほどテレビを見て、寝る。朝6
時半に猫に起こされる。目が痛い、右目は特に。一生懸命開けないと見えないレ
ベル。今日は、たまたま休みなので仕事にいく必要はないのだが、明日までに直
らないと・・。午後、眼科に行くアレルギーだろうとのこと。目薬と瞼への塗り
薬を処方される。夕方には、かなり快復に向かう。以前、夜走っているとふと右
目が痛い!、家に帰って目をみると蜘蛛の糸みたいのが入っていた。そのときは
目が充血、腫れて、なんとゼラチン状なものが目の中できていた。今回と同じよ
うに腫れていたが病院へは行かなかった。
2017年11月4日(日)
ウィルス?
昨日から、参照しているネット上のホォームページを表示すると「マインニング
が停止されました、またの機会にお願いします。」というメッセージが数秒でて
消える。あれ、これって、勝手に埋め込まれてしまうAdylkuzzウイルス
感染CPU100%で仮想通貨マイニングか?。先週、仕事場で日々送られてく
るウィルス情報のなかで勝手にパソコンがマイニングされてしまう、とある。そ
もそも、マイニングとは・・・。調べると仮想通貨の仕組みのなかでの新しい言
葉。とにかく、近頃は簡単にWebがのぞけない。そのために、一度買えばその
まま使えるZEROから、高い高いマカフィを利用している。数年前、職場の人
と会話していたら、ウィルスソフトを全く入れていないという。ありえないと思
うが。マインニングを停止しさせたのは、マカフィの用心棒が活躍しているのだ
と思う。
2017年11月3日(土)
やり直し
文化の日の朝から、昨日みつけた新しい種類のLinux OSを探しインスト
ールする事に。なかなかうまくいかず、午前中の試みは失敗。一度ひと眠り、昼
から別の方法で再度トライ、終わって最後に16時頃osを立ち上げるとうまく
いかない。手順を確認すると一つ肝心な手順が抜けていた!。もう一度やりなお
すとまた2時間かかる。あきらめず、リカバリを考える、10分後うまくリカバ
リできる。夕方6時前から久々に18km走る。9月の3連休突如襲われたギッ
クリ腰、先週、先々週と2度の週末での台風。体はなまりパなしやっと、2時間
40分もかけて走る。ナハマラソンまで約一か月、2?も太ってしまった体重と
なまった体のリカバリしなければ。それと朝、ベタが天国に行った、新しい奴を
捜しやり直そう。
2017年10月29日(日)
扇風機の首おれる
昨日突如、扇風機の付け根当たりの首からポッキと折れてしまった。寒くなった
とはいえ前から購入しようと思ったので(家にある扇風機はすべて古く、まとも
のなものがない)突如、購入へ出かける。売り場には、既に暖房機が展示され扇
風機は一台もない!。あのとき、買っていれば・・、あとのまつりで店員に尋ね
ると在庫が一台だけあった、特に何も考えず購入。コンパクトですがいいですか
?と確かに言われたが家に帰って開けてビックリ、ほんとに小さい。ま、いいか
。天気予報では明日は最低21度、最高24度、先週備え付けたクラーは2日だ
け利用した。現在21時、24度、シャクなので新しい扇風機を使っている。そ
ういえば、裏の7mほどあったモリンガの木が台風で2m上から折れていた。
2017年10月28日(土)
台風22号
明け方から台風の音でうるさく、4時過ぎにテレビを見るもほとんど聴こえない
。ついにはヘッドホォーンを取り出す、さすがによく聞こえる。昼頃になると風
が収まり台風の目に入る、ふと庭にあったパッションフルーツを見ると無くなっ
ていた、ダメだったか。そのかわり、これまで見つからなかったのにもう一つの
実がぶら下がっているの発見。ヨメが庭に落ちていた無くなっていた実を拾う、
急いで新たに見つかった二つ目を採る。そして、掃除をさせられる。数時間後、
吹き返しに強い風の中、よく見ると無くなったはずのパッションフルーツがあっ
た!、木の葉に隠れて見えなくなっただけだった。夕方から、フグとなったお腹
に唖然、風と雨が治まってきたので小雨の中、pm6時前走る。時々強めの雨が
降ったので雨宿りしながら。さすがに走っている人は皆無、散歩もいない。家に
もどり、濡れたついでに小雨の中、葉っぱで散らかった庭掃除を20分間ほど行
う。
2017年10月27日(金)
災害通知
18時、スマホ、ガラホ同時に災害通知を知らせる。台風22号の影響で午後か
ら天候がかなり悪くなる、ただ台風の勢力が大きくないので特段かまえることな
く対応することにした。最近は特別警報が外れパなしなのと、「こちらは那覇市
防災・・・」の放送がうるさく嫌気がさしてきていることもそのよ要因であるが
。3.11の前、よく北陸では津波の予想が多く外れるのをみてきた。予報は難
しい、そのうち沖縄本島でも本当に大きな台風が直撃するのだろう。先週に続き
、今週も連続してくるには漁師など台風対策をしている人達は大変だろうと思う
。実家でも先週や今回のレベルの台風では間違いなく、塩屋湾に父親と二人で船
を非難させていた。
2017年10月26日(木)
システム障害
システム障害の対応のため帰りが遅くなる。岡山に居る頃、真夜中汎用コンピュ
ータで作業をしていた。夜中なにかの拍子に24時間運用をしている本番運用の
オペレーションを誤ってキャンセルしてしまった。オペレータにすみませんとい
い誤ったが、特に叱られることもなくオペレータは粛々とリカバリを行ってくれ
朝までに無事終了しホットした。朝上司とお客さんの責任者へ誤りにいったが軽
く注意してくださいと言われただけだった。数年前に、同じように協力会社の人
が誤って本番のデータを削除した、それも夕方帰ろうとしたときである、今度は
立場が逆転しシステムの責任者として利用部門の責任者へ詫びに行った。日頃の
付き合いがあったので利用部門の人たちは一緒になってその後の処置をカバーし
てくれた。一部の人はクレームを上げ炎上したが、それも抑えてくれた。歴史は
繰り返される。
2017年10月25日(水)
バリューム
遅れの検診を受ける。久々にバリュームの検査もう20年も前、東町消防の近く
にある那覇市医師会でバリューム検診を受けたときのこと台でぐるぐる回されて
いるうち酔ってしまい診察終了したあとで、トイレでバリュームを戻した。あれ
以来、バリュームには身構えて受けている。胃カメラをうければ必ずしもバリュ
ーム検査を受ける必要はないとテレビで医者が言っていた。今日も無難にバリュ
ームの検査を終える、下剤もよく効いて白いバリュームは体内から順調になくな
っていると思っていた。ところがPM10時頃、トイレにいくとなかなか出てこ
ない。おお、お通じのよい私としてはヤバイこれはと思いながら気張る、でてき
たのはバリュームのしろい塊、家の水栓ではなかなか流れてくれない。30分ほ
ど、流し続けるとやっと消えてくれる。今まで持ち帰りの下剤を飲んだことはな
かったが怖いので飲む。バリュームやめようかな。
2017年10月23日(月)
奇想天外
金八先生が放映されていた大学生の頃、家庭教師で教えて従妹が高校入試で合格
し恐らく金八先生の影響だと思うが、受かったと興奮し電話をかけてきた、電話
口では友達からも私も受かりましたと。大学生の頃、親戚にずいぶん世話になっ
た。なぜか、親戚には高校受験生がいて、3名ほど月2万で教えていた。ただし
、一人はシンナーを吸っていたのか時々目がトロンとしている、もう一人はなぜ
か酒臭い。尋ねとみると彼女と二人酒を飲んだとのこと、え!親は気が付かない
のか?と思ったが。でも、私も中学生の頃は反抗期で結構荒れていたし、周りも
荒れていた。そんな私に中学3年生の担任から、生徒ひとりずづ印象を述べた時
があって、私は「奇想天外」と言われた。もちろん、その時は意味が分からなか
った。
2017年10月21日(土)
銀歯
右奥歯に銀歯を被せ、約一か月にわたる歯の痛みから解放される。でも、検査す
ると虫歯の予備群が2か所見つかる、来週また治療することに。昨日、上等の新
しいクラー付ける台風の影響でどうなることか心配したが、ギリギリセーフ。設
置が完了した途端、雨が降り出した。取り替えた途端、気温が下がり始めた。
2017年10月20日(金)
黒部ダム
富山から黒部ダムにいったのは、1983年の10月8、9、10日の三連休を
利用して7日の金曜日大阪駅から夜間電車で富山へ、満員の電車で通路に新聞を
敷いてソフトハウスのおっちゃんと二人で移動した。電車は朝に着き、立山まで
行き、黒部ダムを見学する既に紅葉が始まって初めてみるのでとても感動してい
た。黒部ダムの記念碑をみたのまで覚えているが・・。そしてその日土曜日は、
おっちゃんが宿泊所を電話帳から探し、民宿に泊まることに。いってみると普通
の家で2階に宿泊する部屋があった。小さな風呂へは入った記憶もある、そして
翌日は能登半島をバスや電車で移動、福井県の東尋坊もいく。東尋坊を見終える
頃は夕焼けが出ていた。半島移動するには途中、歩いたりしたが風景を写生して
いる人たちあが多くいたのには沖縄では見たことはなかったので興味深かった。
結構写真を撮っておいたがすべてなくなってしまい、おっちゃんとの年賀状もど
こにいったのか・・。
2017年10月19日(木)
芭蕉
私のオバー(母親のおかーさん)は、芭蕉の糸を紡いでいた。芭蕉の木をカット
して1mも口がある大きい釜でそれを家の近くで煮る。ぐなぐなぁになったもの
をハサミのようにした竹ですいて繊維だけをこすり取る。そして、そうめんのよ
うに糸になった繊維を天日に干す。それが風にたなびくと揺れて綺麗な景色にな
った。それを、かごに入れ安全カミソリを片手に長い糸にしていた。オバーは綺
麗な顔立ちをしておりよくイタリアの人に似ていると言われた。それを引き継い
だ従妹には、美形もいたが私はそうでないオジー等の遺伝子を引き継いでいるよ
うだ。オバーは、ある時から頭がおかしくなっていた。母親から聞いた話では、
雷がとても怖くあるとき畑に居た時、雷がしたのでそこからおかしくなったらし
い。芭蕉の糸を紡いでいたオバーの家は、オバーが起こした火事により無くなっ
た。その時、軽く火傷をしたオバーはそのまま病院生活、そのまま帰らず亡くな
った。岡山にいる頃、倉敷にある紡績工場の博物館のようなところで、喜如嘉の
平良敏子さんの芭蕉を紹介する展示があり感動した。田舎のオバー達は普通に芭
蕉の着物を着ていた。隣の百歳近くになっていたオバーは手に入れ墨をしていた
ので少し怖かった。
2017年10月17日(火)
バス通勤
ひと昔バス通勤をしていた。アパートから数分で着くバス亭で毎度おなじみの人
達と会うあるとき、バスに乗る前に女の人から10円貸してください!と言われ
貸す。顔みしりの人で、おそらくあいても同じだったと思う。数日後、お礼に5
百円のテレホーンカードを頂いた。それから、知り合いになり時々タクシーに相
乗りをする仲になった。相手の勤め先まで知っていた、そのうちは引っ越したの
でそれいらい見かけたことはない。バスは一番後部座席に乗るほうである。ある
早朝の日、下り坂でバスが信号待ちをしていると後ろからドスンと音がした。後
ろから下をのぞくと乗用車から眠たそうに車から男の人が出てきた、そのあとど
うなったのかは知らない。
2017年10月14日(土)
落とし物
小雨の中、バイクで走っていると50メートル先で走っていたバイクから赤いも
のが落ちた。運転手は落ちたに気が付かずとのまま走っていく、私はその落ちた
赤い袋のものともう一つの荷物を拾う、さらに小さい小物も落ちていたが道路の
上なのであきらめ、落としたバイクを追いかける。すると、テントみたいな所に
そのバイクが止まり、傘のようなものを購入しているではないか、近づくと立ち
去ろうとバイクに乗るので、急いで声をかけると女の人。拾いものを渡すとき、
まだ一つが落ちていたので戻って拾うといいですよ。とかっこよく、自分のバイ
クに乗るとなぜかガソリンがない。近くの給油所までバイクを押してテクテク歩
く。ここで目が覚める、ストリーがつながっている夢だった。つぎは夢ではない
。まだ、バスで通勤していた頃、国際通りの牧志で、一緒に降りたいつも見かけ
る美人の人のカバンから何か落ちたので拾って渡すとパンティストッキングの丸
まったものだった、それと気づいたときには遅くお互いにバツが悪い出来事だっ
た。
2017年10月13日(金)
パッションの実
帰宅途中、小雨が時々パラパラとでも空には晴れ間もみえる。家に着いて洗濯物
を取り込んだ10分後、よこなぐりの風を伴い大雨が降った。BSの映画も映ら
ないほどの雨だった。後30分遅かったら?、とそういう幸運なタイミングが結
構ある。スゴイときは玄関に着いた途端大雨!。その昔、お坊さんの話で私達が
願うのは、何か不幸な出来事に合うときには少しだけでいいのでズラして下さい
!と拝むのです。といっていた、その雨の中から窓をみるとパッションの実が1
個ブラさがっているの発見、うれしくなる。
2017年10月12日(木)
シロアリ
一か月前から、右の奥歯が時々痛むので歯医者(歯科の病院とはなぜだか言わな
い)でみてもらう。ただ、ここ数日は痛みが治まっているのでもしかしたらなん
でもないかもと思っていたが、見事に虫歯になっていた。麻酔を2本、無事治療
が済ませるものの麻酔が抜けるまで4時間、治療が済んで一時間はベロがまわら
ずまともにしゃべることができなかった。治療を終え、自宅に帰ると定期検査で
シロアリが一匹見つかったと大騒ぎ。裏の庭にある去年の台風対策の時に伐採し
た木などを速やかにかたずけることとカミさんから指示を受ける。一度、近所の
家がシロアリの被害にあったので業者を呼んでシロアリの駆除をした、家の中を
見せてもらったが本当にすごいことになっていた。一番畳のほとんどシロアリに
床板など食われて柱も同じく食われていた。うちは?、調べると私の家の一番畳
の50cmの幅でシロアリに食われていた。すぐさま業者を呼んで検査するがそ
こだけですんだ。それから、3年間のシロアリ検査の契約を行い、契約の更新を
続けているものの見つかったのは、数匹が数回みつかった程度でいまのところ済
んでいる。
2017年10月11日(水)
ストレス研修
ストレスの研修を受ける、電通の過労死の話がでた。社会人になって半年ぐらい
は残業など殆どなかった。しかし、一年ぐらいになると残業が多く、残業代も高
くなってきた。2年生になってある程度仕事ができるようになると、ますます残
業時間が多く徹夜も頻繁にこなすようになっていった。実際に会社へ報告したの
で最高は180時間を超えていたと思う。なみはあったものの100時間を数年
間続けることがざらだった。強いストレスはあったものの私自身はストレスへの
対応は強いとおもったので10年前まではほとんどこたえなかった。しかし、ま
わりにはストレスのため会社を辞めたり、病気になっていった人達を沢山みてき
た。仕事のし過ぎか、顔面神経でり顔の半分がマヒし鼻水を垂らしいたが、交代
要員がいないので無理でも仕事をしていた人。ある日、ある人に呼ばれたらスト
レスのため手が震えるので困っていると打ち明けられり。私がいるのにもかかわ
らず、お客さんの上司と部下が仕事で口論をしてしまいには部下(僕より年上の
男の人)が泣いてしまったこと。ヘビースモカーの気が弱い人で、胸ポッケット
にタバコ二箱をいつも詰めどもっていたかわいそうな人。沢山ありすぎで・・・
。
2017年10月10日(火)
ねむれない
3連休中、横になっていたためか珍しく寝つきが悪くなった、壊れかけたクーラ
ーをだましだまし使っていただがそれも効かず、29度の熱帯夜、仕方ないので
隣の部屋のクーラーを付けて冷気を取り込む。クラーを使い始めたのはいつの頃
だろう、大学時代住んでいたアパートは当然クラーはなく、夏になると2階にあ
った部屋のベランダの窓を開けてそこから空気をいれ、扇風機を最大にして寝て
いた。このアパート、それ以前に姉が住んでいたところを私が大学の時、引き継
いだのだが、高校3年生夏休み学校からひと月の謹慎を受けていたとき、姉のア
パートに泊めてもらって期間があった。ある暑い日、姉はおらず私だけがアパー
トに居て、ベランダ側の窓を全開にして寝ていたら、侵入者が姉のあだなを呼ぶ
声がした。起きてよくみると、僕も知っている姉の男の同級生だった。姉はいな
いよというと帰っていった、屋上からベランダに忍びこんでいた。その出来事が
あったにもかかわらず、暑い日はベランダを開けたまま寝た。田舎育ちは鍵を閉
めるという概念がなかった。
2017年10月9日(月)
祭りのヒヨコ
腰すこし、よくなるがまだまだ。仕方ないので午前中、横になる。午後に、少し
改善の気配、眠りすぎて逆に疲れてきたのでヨメさんと温泉へいく。温泉の効用
で腰痛に効くとあったにで1時間ほど、冷水風呂と交互にねばる。出る頃にはブ
ラシボーではないがかなり、良くなったようだ。ラジオから祭りのカラーのひよ
こが話題になっていた。5,6年前、いつものように朝新聞を取ろうとすると赤
くカラーで色づけられてヒヨコがいた。あれ!と思ったが無視した、しばらくす
ると隣の奥さんがこのヒヨコだれの?、いっていたがそのうち、養うようになっ
た。しばらくすると、コケッコーを大声でなく大きな鶏に変身さらに、隣の塀に
登り、そこからヨメさんに攻撃をしかけ、大騒ぎ。仕方ないのでそこに防犯ネッ
トをはり、近づかないように対応。数年生きていたようだが、いつの間にかいな
くなった、食べてはいないと思うが。ラジオでは今はカラーのヒヨコはいないと
いうことだが、実家でも養鶏をしていたせいかヒヨコには愛情がある、カラーの
ヒヨコはかわいそうだとその時思った。
2017年10月8日(日)
綱引きの綱
腰は最悪の状態、ほとんど座ることができない。ひたすら、横になって寝る、そ
して昨日借りた図書館の本を読みまくる。いま、世間では那覇祭りでにぎわって
いる、今日は大綱引きがありなんと10分で決着がついたらしい。もう何十年も
前、綱を真剣に引いたことがった。本当にバカだった!、あまりにも真剣に引い
たので気分が悪くなり、途中で戻してしまった。あれ以来、綱引きには参加しな
いことにした。明日は10月10日、私達の頃は体育の日で休日だった、大体そ
の時期に運動会が行われたが、中学校三年の時、綱引きの例年通り、学校区内を
2つのブループに部落を分け全員で綱引きをするのだが、綱が切れた!。
2017年10月7日(土))
腰痛
朝起きると久々に腰がギックリ状態。膝をうまく使い、痛みを和らげる。お腹が
ポックリ状態になってきたので、腹筋、背筋、腕立て伏せをチョトした。それが
原因か、ということでランインニングはパス。ウォーキングに切るかえる、気温
もかなり高いし。夕方から歩き始めると、バスを待っている頭髪が抜けた初老の
女性、さりげなくみると心が壊れているような寂しい顔をしていた。しばらくす
ると、向かいからかなりの速足で歩いてくる日焼けしているな、と思っていると
突如、左側に挟んでいた袋の中からパンをひとちぎりすれ違いになる距離で口に
入れた。もぐもぐ、とてもお腹かがすいていたのでしょう。首里高校の向かいに
あるお寺の隣の一方通行の下り坂、なぜか車がじゅづつなぎになっている。その
まま、歩いていくと駐車場からその一方通行の下り道路に出ようとしている軽の
車が、左側を駐車場に仕切られた40センチぐらいのブロックにひっかてしまい
なかなか抜けられなく、傍でたっていたおばさんの誘導で抜け出す努力をしてい
た。通りすがり顔をみたが、若い女の子でてんぱっていた。
2017年10月5日(木)
糸満の大綱引き
テレビで、最近行われた糸満の大綱引きと、昭和49年頃撮影されたビデオがニ
ュースになっていた。糸満の大綱引きの時一度だけ、家族で糸満にいった記憶が
ある。綱引きを見た記憶はないが、その時に柱時計を購入したのは覚えている。
この時計はゼンマイ仕掛けで長い間、一番座の柱で動いていた。いつ、無くなっ
たのかは分からない。今日はバイクで通勤、リアサスペンションが効いて乗り心
地最高!、小雨が降る中かえる。
2017年10月4日(水)
オオコウモリ
家に帰ると裏庭にあるモリンガの木にオオコウモリがつがいで、恐喝している!
、まるで猫のような鳴き声を出して、怖くて洗濯物が取れないとヨメさんが言う
。ゴキブリでも大騒ぎなのだから、当たりまえかも。私が行くとモリンガの木に
は、もういなかった。家の周りでは、オオコウモリをよく見る。昨夜は走りなが
ら3頭(匹)みました、私は見るとうれしくなります。オキナワオオコウモリは
割と綺麗です、食べたらおいしいと思います姿はあまり見ませんがフクロウ(多
分コノハズク)はよく鳴いている。
2017年10月3日(火)
バイクの修理
疲れが溜まりに溜まって年休をとった。ついでに前々からやろうと思っていたバ
イクの修理をした。6千5百円、今利用しているのは、浪人中の子供があるホン
ダのわりと良い中古のバイクをある雨の日に車をよけるようと横転させ壊れたた
め、代わりに購入した安いバイクで、エンジンはいい物のクッションが全く効か
ず、道が悪いともろ尾てい骨にひびいていた。一か月前から走っていると後部か
ら何か外れた音がする。バイク屋さんに相談すると後輪のクッションがそもそも
壊れているとのこと、え!、そうなのか?。交換すれば座りごごちいいですよと
言われる、早くからきずけば良かったのに。2時間後修理完了当たり前だけど、
クッションが効いてのりごごちは良い。バイク屋にこのバイク何年前の発売かね
?、おそらく15年ぐらい。
2017年10月2日(月)
記憶
クリント・イーストウッドが主演の「許されざる者」の映画をBSでみる、一度
みた記憶があるのでさらさら観ることは考えていなかった。ただ、近頃見たはず
の昔の映画(録画だが)をみると殆ど覚えておらず、2度楽しんでいることが多
々あるので試しにと観た。たっぷりと覚えていない、見たことがある記憶はわず
か1分のシーンしかない。これは喜ぶべきことか?、悲しむべきか?。情報過多
の今の世の中、脳が勝手に記憶を消し去っている。あるいみ、いいかも。いいこ
とも悪いことも、適度に忘れるほうがいい。小学生の頃、童話大会が学年から代
表を出すのだが、一年生のとき先生にあなたは発音が悪いのでだめといわれ、学
年の代表にならなかった。2年生からは、童話を暗記して代表に。2回ほど学校
代表で地区大会にでたと思う。中学でも、高校でも、大学では資格の法規を暗記
した。追記)社会人になっても暗記することが一杯ありすぎて・・・。
2017年10月1日(日)
朝の民謡
日曜の朝の6時は琉球放送の上原直彦の民謡番組を聴く、古典民謡が流れるから
だ。意味は全く分からない。一度だけ、酔っ払いの父親が泥酔の中、古典民謡を
口ずさんでした。とても印象深かった。あるとき、古典民謡は何をいっているの
か分からないとタクシーの運転手と話していたら、あれはお経と一緒だよ。と言
われ納得する、お経を暗記するようになった頃から余計に納得、ただ、古典民謡
を読むことはいまのところ考えていない。くわんそうの花が咲き始めた、田舎の
野原には小さいころには畑のあぜ道などに沢山咲いていたが、今の田舎の野原は
ジャングルになり畑のあぜ道も雑草が茂り綺麗なのは頭の記憶だけになってしま
った。
2017年9月30日(土)
パッション(時計草)の花が咲く
なぜか、パッションの花がさいている。冬に咲いた覚えがあるが。ネットでは1
0月にも咲くとある、またここ数日気温が下がってきたので咲いたのか?。同じ
く、ランの花も出張前のつぼみからもどってきたら開花していた。今日は、ほと
んど寝てばかりいる。これでもかと思うほど、ただし日暮れから重たくなった体
でランニングを2時間ほど。
2017年9月29日(金)
赤富士
神奈川県伊勢原市、平成元年12月に妹が嫁いだ所である。その夏の日に小田原
での研修が終了したあと、伊勢原市の嫁ぎ先の実家に泊まりにいく途中の電車の
中からふと外を見ると赤く夕焼けにそまった赤い富士山が見えた。その実家の近
くにある川沿いの土手からも富士山がよく見えた。
2017年9月28日(木)
電車ののり間違い
東京駅から新橋駅へ急いで電車へ乗ると新橋駅へは止まらず浜松町駅までの電車
だった。何度も乗り間違えをしたのだが、大阪の堂島の会社から、岡山へ新幹線
で移動するため広島県出身の新人と一緒に移動、時間ぎりぎり新幹線にのるとな
んと逆向きに電車きが動きだした、結局京都までのり岡山へユータンした。乗り
換えではないのだが、岡山駅から寮のある新倉敷駅まで夜中移動中、寝てしまい
気が付くと通り過ぎてしまった。しかないので、向きの反対側へ移動する乗客の
途中誰もいない駅で駅員に呼び止められのり越しの料金を払って下さいとひと悶
着、結局払った。え!と思うた。
2017年9月27日(水)
日本酒
昨日は新橋でまず一次会夕方5時から3名で酒を飲む、そこで軽く日本酒を飲む
。そして総計20名以上の打ち上げ会に7時からそこへ移動、なぜか日本酒をお
開きの9時まで飲むやばいとホテルに帰りながら、後悔する。ホテルにつくなり
、風呂も入らず寝る。明け方の4時頃、気分が悪くもどす。かなり重症の二日酔
い、過去2回ほど日本酒ののみすぎでひどい二日酔いを経験した。一度目は、岡
山県でのプロジェクトの打ち上げで、推められて飲んだ重箱の空になみなみと入
れられた日本酒を飲んだ時、二度目は二人だけの生徒の研修の打ち上げで、講師
と何故かもう一人が都合で参加できず二人だけで行った講師の行き付けの新宿の
酒場でいろいろな日本酒を試したとき。バカである、おかげで朝から夕方まで飯
が食えず、予定していた鎌倉の大仏へも電車の移動中気分が悪く途中の藤沢駅で
諦める。何度でも同じ過ちをおかしてしまう、もちろんいろいろな状況下ではあ
るが。
2017年9月27日(水)
wi-fiと電波望遠鏡
BS放送NHKコズミックフトントNEXTの「過酷な大地が生んだ アボリジ
ニ天文学」をみる毎度思うのだが、すごい技術で宇宙を研究していることは直接
的実社会に貢献しているのか?。ただ今回の放送で、オーストラリアの電波望遠
鏡は、月におかれたスマホの携帯からの電波などいとも簡単に受信できるとその
技術に改めて感動する。そして、WiFiがミニブラックホールの検出用に作ら
れた技術が使われており科学者が誇りにしていた。子供が事故で病院に入院した
ときパソコンを病室で使いたいというのでWiMaxを利用したことがあったが
そのとき便利な世の中になったと思った。話は平成4年に遡るが、まだ携帯電話
がカバンのようなボックスサイズのとき、これを持参していた羽振りのいいおじ
さんに全く電話がないところ、大学の司法解剖の建物の近くと、自動車道路を走
行中に利用した。あれからいま技術の進歩はすごい速さで進んでいる、これも宇
宙を研究している人達の影響もあるのだろう。